

空港に着いてみてびっくり
どんなけ並んでんねん!!
これ、空港に入るための列ですよ
簡単な荷物チェックがあるため時間がかかります。
それにしてもこれは並びすぎでしょ
30分ぐらい並びました。

ここでもこの光景
免税のお買い物が済んだ人民の方々が
本国に戻った時に関税かけられないためにすべて袋を開けて使用済みかのようにしても持って帰ります。
昔はよく日本人もやってましたよね。。

やっとチェックインカウンターまでたどり着いたかと思うと長蛇の列
どうにかしてない??
同じ時間帯にエアアジアで数便出ているから1000人近く搭乗するというのに
カウンターは5個しか開いてない。
計算がおかしいでしょ

案の定、搭乗は1時間遅れ
最初の手荷物検査、チェックイン、制限エリア内に入るための手荷物検査、そして入国審査
ここまでで軽く2時間
搭乗ゲートにたどり着いた頃にはもう離陸の時間
なのに搭乗時間の変更をアナウンスしないところに腹が立つ。
管制塔とのやりとりでは絶対に搭乗時間の変更がなされてるんやから、それを掲示してくれれば
搭乗ゲートまえでいつ始まるかわからない搭乗に待ちぼうけることもないのになぁ。

極め付けはこれ
水分の持ち込み禁止
これ、制限エリア内に入ってから買ったものもNG
エアアジア、おかしくない?? 脱水するよ???
エアコンガンガンでブランケット買わせて、水分持ち込み禁止で飲み物買わせようって魂胆か
いくらLCCとはいえちょっとやりすぎな気がする。
あんまり阿漕な商売してるとエエ死に方しまへんで




A330-300
いつも通りのケバいCA
搭乗率は100%かな?
それにしてもこのCAさんたちも態度が悪い
そしてバリ島で浮かれたオージーと一緒に6時間は五月蝿くて辛い。。。苦笑
オーストラリア人にとってのバリ島は、日本人にとってのハワイみたいなもんなんです。


北海道はアジアの一大ディスティネーション
アジア人憧れの観光地になってるんですね
確かにこれだけ気軽に行ける場所で雪が見れてスキーができるんですから納得できます。

予定通り1時間遅れで到着したメルボルン空港
ここでも長蛇の列かよ!!!
と思いきや、、、

特定の国の人はこのマシンで入国審査ができちゃうそうです
合理的!!
確かにオーストラリアは入国前にネットでビザを申請して
ここでパスポートをスキャンして
別の場所でパソコンの画面でどんどん審査官が確認してゲートを開いていく形
必要な情報は前もって入力してあるので、無駄なやり取りをする必要なし
怪しい人だけ進んだところで声をかけて詳しく話を聞けばいい。

あの機械にパスポートを通すとこんなカードがもらえます

そしてそのカードをここに通すと駅の改札のように抜けられます。
効率的にメルボルンに到着
一年ぶりかーーーー!
毎日続けて旅するような世界一周とはちょっと違いますが
現地で暮しながら現地を旅するスタイルで世界制覇を目指して頑張っています。
《現在71カ国訪問済み》 今まで訪れた国の記事はカテゴリーからご覧下さい。
ランキングにも参加しているので、
是非とも【世界一周】と書かれた下のバナーを クリック お願いします!!
皆さんのワンクリックと温かいコメントが、いつ終わるか分からないこの旅とこのブログの原動力です!!
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト