

さて、高山にきての率直な感想ですが
聞いていた通り、
「外人、多ッ!!!」カフェに着くなり、カウンターで隣同士になったお二人はイタリア人カップル
その後ろにオランダ人カップル
そして中国からここのコーヒーを飲みたかったとテイクアウトして行ったおばちゃん軍団
(ちょっと盛りました。。)街を歩いても日本人より外国人の方が圧倒的に多い
かと行って日本人旅行者がいないわけでもない。
そこがニセコとは違うかな。。苦笑
夜飲みに行っても地元の人と旅行者が同じカウンターに座って話せるような場所がしっかりとあるのも魅力的
でも、高山で夜の遊びといえばコレ!

年配のご夫婦が営む半弓道場!
営業時間は夜の7時半から9時までのみ!!
矢10本 300ジャパニーズイエン!!!

なんて素敵な場所
もうただでさえ高山の雰囲気にほろっと来てたのに
これでもう完全にハマっちゃいました。

これが案外難しいんですよ。

次の日はベタですが

白川郷
昔、家でしたじいちゃん探しに一度だけ来たことあるけど
そん時はなんかショボーい印象しかなかったのでそれ以来近づいてませんでした。
なんで今まで来んかったんやろうと思うぐらい今は栄えてて
ここもまた外国人旅行者
感心したのが、街の人の旅行者を受け入れようとする姿勢
よくある旅行者で食ってるのに旅行者に怠慢な地元民
そんな人たちに爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいぐらいのホスピタリティ
高山も含め、一番感心したのがインフォメーションセンターや、バスの受付、その他外人が沢山来るところには
しっかりと外国語のできるスタッフがいてスムーズに対応しているところ
誰もテンパってない! みんな欲しい情報がもらえてハッピー
笑顔で観光ができる
当たり前のことが難しい世の中で、当たり前のように出来てるところが素晴らしい。

いろんな意味でいい刺激をもらえた高山訪問
また必ず参ります。
毎日続けて旅するような世界一周とはちょっと違いますが
現地で暮しながら現地を旅するスタイルで世界制覇を目指して頑張っています。
《現在81カ国訪問済み》 今まで訪れた国の記事はカテゴリーからご覧下さい。
ランキングにも参加しているので、
是非とも【世界一周】と書かれた下のバナーを クリック お願いします!!
皆さんのワンクリックと温かいコメントが、いつ終わるか分からないこの旅とこのブログの原動力です!!
↓ ↓ ↓
スマホ版でご覧の読者さま、写真がきれいに見れるのでよければPC版でご覧下さい。
スポンサーサイト