

現在スイスですが、ちょっと日本のことを思い返して見ました。
日本にいるとヨーロッパが恋しいし
ヨーロッパにいると日本が恋しい
要はどこにいてもなかなか満足出来ないんでしょうか。。。

と言うことで、今日は日本の何が恋しいのかを考えてみました。

まずはこの雪質! もさることながら、
ヨーロッパのアルプスに比べると比較的簡単にアクセスできるバックカントリーは大きな魅力。
サクッと登って、世界最高の雪に出会えるのがいいところ。

この光景、ヨーロッパではなかなか出会えません。

色んな事が時間通り進む。
これを書いてる今現在17時、
ジュネーブからベネチアに飛ぶはずの飛行機が急遽ストライキでキャンセルになったため
明日の朝6時に振り替え
チェックインが4時から始まるわけですが、レンタカーの予約もやり直し
現地に着いてからの予定も組み直し
全部一からやり直させられるわけですが
こんな事日常茶飯なので、こんなことで文句言うてる体力が勿体無い。

何かあっても自分の第一言語で会話ができるっていいですね。

アメリカは雪不足だそうで、コロラドはアスペンから2週間の休みをもらった友達が遊びに来てました。

最後はやっぱりこれでしょ
これはヨーロッパの食事が口に合わないと言うわけではなく
食べ慣れた味が恋しくなるのは必然やと言うことやと思います。
日本にいるとイタリアのコーヒーが恋しくなるし
NZで食べるエッグベネディクトが恋しくなるし
フランスでクレープ食べたくなるし
アメリカでステーキ、、、、は食べたくならんけど
スペインのバールなんかをハシゴしたくなります。
その土地のものをその土地で食べるのが一番美味しい
チョイと暖簾をくぐっていつもの寿司屋でいつもの寿司が食べたいなぁ。
毎日続けて旅するような世界一周とはちょっと違いますが
現地で暮しながら現地を旅するスタイルで世界制覇を目指して頑張っています。
《現在81カ国訪問済み》 今まで訪れた国の記事はカテゴリーからご覧下さい。
ランキングにも参加しているので、
是非とも【世界一周】と書かれた下のバナーを クリック お願いします!!
皆さんのワンクリックと温かいコメントが、いつ終わるか分からないこの旅とこのブログの原動力です!!
↓ ↓ ↓
スマホ版でご覧の読者さま、写真がきれいに見れるのでよければPC版でご覧下さい。
スポンサーサイト