

イタリアの修理屋
突如エンジンがかからなくなるイグニッション系のトラブルで
お客さんを空港に3時間も待たせ、タクシーの手配にレンタカーの手配に
イタリアでのトラブルは何かと精神的に疲れる・・・

いつもの馬車
馬のジョセフとレナト

その左手に持ってるのはまさか・・・・
ワイン? あなた警察でしょうw



イタリアにきて思うのはパスタとピザが美味いのはもちろんのことやけど
肉が美味い。 香草の使い方が絶妙
なんというか、肉の味は消さないも嫌な臭みを飛ばして、且つ旨味を引き出すような
そのバランス
でもそれはレシピとかじゃなくてイタリア料理の伝統に基づくクオーコたちの経験のみが出せる技

あっという間の1週間
イタリア人の友達に貰ったシチリア産のグレープフルーツ
大きさといい、熟れ具合といい絶妙。
それを食べながら思った、、、 ことはTwitterだけにして、ここではやめておきましょう。

スイスとイタリアを行き来する時に通るのがこの シンプロントンネル
車で通過するときはこのカートレインに乗ります。
車ごと電車を乗せて走る電車です。
スイスに出ると・・・・

おー、真っ白!!!
ツェルマットはもっと標高も高いし、雪質も期待できそう
こうやって簡単に国境を越えられる感覚
これがなんか大事な気がする。
世界一周ブログランキングに参加しています。
普通の世界一周とはちょっと違いますが、自分らしい世界一周を目指して頑張っていますので
下の”世界一周”と書かれたやつを是非ともクリックお願いします。
皆さんのクリックと温かいコメントがいつ終わるか分からないこの旅とブログの原動力です!!
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト