

本日のアルカション/Arcachon
昔のブログを読み返したりするとつくづく思う、俺、文章書くの下手。
下手とまでは行かなくとも、、決して上手いとは言えないレベル。
言いたいことがあり過ぎて、上手くまとめ切れてない
順番がぐちゃぐちゃ
何を言いたいのか
どう感じたのか
あまり感情的になりすぎると、読んでる側からするとチンプンカンプン
あんまり客観的過ぎても状況の臨場感のような物が伝わりにくい。
上手く感情的な部分と、客観的な部分をマッチングさせて文章を書いてる人の
文章を読むと本当に感心する。
きっとそういう人はプライベートでもしっかり自分を理解出来てるんやろうなぁと。

兄ちゃんの料理は今日もおシャンティである。 【貝柱のポワレ、赤紫蘇ソース】 なんじゃそりゃ?
また話しが逸れてしまったけど
自分のおかれてる状況を客観的に見た上で
その中にどれだけ臨場感を伝えられる、感情的な要素を含めればいいのか
そういう具合に考えられればいいんやろうけど
書きたい時は、書きたいことが頭のなかにぶわぁーーーー!!!っと広がる。
そうするとその感情的なことを理論的に書こうとするからおかしくなる
始めから理論的に考えた上で感情的な要素を入れるという
最初の大前提が完全にテレコになってします。
そして一番良くないのは、そうと分かっていてもそれができないこと。。。w



この時期のアルカションでは色んなイベントが開催されてて
毎週末、必ず何かやってる。
音楽祭だとか、花火大会だとか、誰かのコンサートだとか
でも、街コンだけはやってないけどね。
読者の皆様、文章が上手くなる良い方法あったらご教授お願いします。
毎日続けて旅するような世界一周とはちょっと違いますが
現地で暮しながら現地を旅するスタイルで世界制覇を目指して頑張っていますので
下の【世界一周】と書かれたやつを是非とも クリック お願いします!!
皆さんのワンクリックと温かいコメントが、いつ終わるか分からないこの旅とこのブログの原動力です!!
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト